助成金・補助金詳細

助成金・補助金情報

HYOGOの地域づくりアドバイザーすごいすと派遣事業

  • 事業分野 : まちづくり、農山漁村の振興、観光振興、学術・文化・スポーツ振興、環境保全、復興支援、環境保全、
  • 問合せ先 : 県民生活部 県民躍動課 参画協働班
  • 公募期間 : 2025年9月30日まで

概要

今、多くの地域活動は、活動の担い手不足やマンネリ化など、様々な課題を抱えています。地域づくり活動団体が抱える様々な課題を解決するため、「ふるさと兵庫“すごいすと”」で取り上げられた方々を「HYOGOの地域づくりアドバイザー」として県内の団体へ紹介・派遣し、その経費の一部を補助する「HYOGOの地域づくりアドバイザー!すごいすと派遣事業」を実施しています。
(1)対象団体
兵庫県内で活動する、地域住民を主体とする地域づくり活動団体

地域づくり活動団体とは
NPO、自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会、消費者団体、PTA協議会、青少年育成団体、まちづくり協議会、県民交流広場運営団体など、一定の地域を基盤に活動を行っている団体が対象となります。

○次の要件を全て満たす必要があります。
兵庫県内で一定の地域を基盤とし、地域に根ざした活動をしていること
活動を行う地域の世帯、住民が自由に加入できること
組織、運営、代表者に関する事項を定めていること
宗教、政治、営利活動を行うことを主たる目的とする団体又は法人でないこと
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に定める暴力団又は暴力団と密接な関係にある団体又は法人でないこと
その他、公共の福祉に反する活動を行う団体又は法人でないこと

(2)対象事業
「HYOGOの地域づくりアドバイザー(以下「アドバイザー」という。)」の派遣を通して、団体や地域の活性化につながる事業

○次の要件を全て満たす必要があります。
地域づくり活動団体が抱える地域課題の解決や、団体や地域の活性化につながり、団体が主体的に実施する事業
団体からの要請に基づいて派遣されたアドバイザーが、団体から相談を受け、団体に対して助言、講演等を行うことを内容とする事業
アドバイザーが兵庫県内に派遣され、県内で実施される事業
※以下に該当する事業は対象外です。
宗教、政治、営利活動、財産の形成を目的とする事業
公序良俗に反するものや法律等に抵触する事業
同じ事業内容に対して、国、兵庫県(兵庫県の関連団体や外郭団体を含む。)、市町から助成金や補助金を受けている事業(用途が重複しない事例は除く)や、当該行政機関からの委託事業
その他、兵庫県県民躍動課が補助対象として適当でないと判断する事業

(3)対象経費(県負担額)
アドバイザーへの謝金(1回の派遣につき上限3万円、最大5回・15万円)
アドバイザーの旅費(県の規程による金額)
アドバイザー派遣に伴う活動経費(1回の派遣につき上限2万円、最大5回・10万円)

金額

アドバイザーへの謝金(1回の派遣につき上限3万円、最大5回・15万円) アドバイザーの旅費(県の規程による金額) アドバイザー派遣に伴う活動経費(1回の派遣につき上限2万円、最大5回・10万円)

URL

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk12/sugoist/adviser-haken.html